工業高校を卒業して大企業に就職し、工場で働いている私の年収について

  • URLをコピーしました!

高卒で働いたら負け組だ!低年収!出世できない!

なんて不安を煽る文章をネットやSNSで見たこたがある方は多いのではないでしょうか。

私は工業高校を卒業して大手化学メーカーの工場(プラント)で働いていますが、年収に関しては自分の能力に対して十分すぎるほどもらっているような気がします

いったいどれくらい貰っているのでしょうか!

そこで、私の年収を公開!…は、さすがにしたくないので

私を含む工場勤務者の友人達みんなの話やクチコミサイトを参考に

高卒大手化学メーカー工場勤務者の平均年収

を推定してみました!

目次

高卒大手化学メーカー工場勤務の年齢別平均年収(私の推定)

青い線→高卒化学メーカーの平均年収(推定)

オレンジの線→世間の平均年収

です。

オレンジ色の平均年収はdodaさんのデータを引用しています。(2021年12月13日)

【年代別・年齢別】平均年収ランキング |転職ならdoda(デューダ)

あと私自身30代なのでそこら辺の年齢付近はまあこんなもんだろうなと思っているのですが、

40代以降はベテラン社員の「1000万円はギリギリ届かない」とかそういう意見を参照して推定しています。

もちろん同じ高卒大手メーカー勤務の方でも、

  • 交替勤務
  • 平日勤務
  • 残業しまくる
  • 残業いっさいしない
  • 業界の違いによるボーナスの違い

などによってだいぶ乖離があると思います!

個人的感覚ですが、

交替勤務→これより貰ってる

平日勤務→これより低い

みたいな感じではないでしょうか。

なぜ高卒大手化学メーカー勤務の平均年収が高いのか

なぜ高卒大手化学メーカーの平均年収(私の推定)が、dodaさんのデータの平均年収よりも高いのか。

要因としてはこれらが挙げられると思います。

  • 交替勤務
  • 定修期間の残業
  • 福利厚生が良い

それぞれ説明していきます。

交替勤務

正直これが一番の要因です。

大手化学メーカーの工場勤務の場合、ほとんどが4直2交替、もしくは4直3交替というシフトで勤務しています。

工場はほぼ24時間365日稼働していなければならないため、当然夜勤がありますし、年末年始も普通に仕事です。

その代償として交替勤務手当や夜勤手当があるのですが、これが年収を底上げしています。

人間らしい生活を犠牲にして得られるお金です…

定修期間の残業

工場は基本的に一年中稼働しているのですが、1~2か月停止して機器のメンテナンスをする期間があります。

その期間は定修やSDM(シャットダウンメンテナンス)といいます。

頻度は1年に1回、もしくは2年に1回など装置によってさまざまですが、この定修が忙しいんです!

この時期は早出や残業が多く発生します。

残業時間が80時間近くになる方もいることでしょう。

ですから定修がある年の年収は少し高くなります。

福利厚生が良い

大手企業はだいたい手当が充実しています。

  • 通勤手当
  • 勤務地手当
  • 交替手当(深夜手当)
  • 家族手当(子供手当)
  • 資格手当
  • 家賃手当

ここらへんの制度が当たり前にあります。

もちろん会社によって若干差はあるため入社前にリサーチすることをおすすめします!

大卒と比較するのはナンセンスだと思う

というわけで大手化学メーカーであれば高卒でも十分な給与をいただくことができています。

もちろん交替勤務でかなり年収が底上げされてはいますが、平日勤務となった場合でも普通の暮らしは充分に可能です。

よく、大卒と比較すると高卒は年収が低い!などという意見をネットやSNSで見ますが、個人的にはナンセンスだと思っています。

そりゃ優秀な大卒、大学院卒の人と比較したらその人より年収が低かったり出世できないのはしょうがありません。

大事なのは、

”もし自分の頭脳で大学に行ったとして入れる企業と工業高校の時に選べる大手企業、どちらの待遇が良いか?”

ではないでしょうか!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次